ニンニク(大蒜):青森産ホワイトニンニク【球根】
ラインナップ
こちらの商品は予約販売商品です。下記のご注意事項をご確認のうえ、ご注文ください。
・植物ですので生育状態や天候によっては出荷時期が前後したり、商品のご用意が出来ない場合がございます。
・複数の商品をご注文の場合、同梱可能ですが、基本的に一番納期が遅い商品と合わせての配送となります。在庫ありの商品を先に配送ご希望の場合は、恐れ入りますが別々にご注文ください。
商品説明
ホワイトニンニクは、ニンニクの代表品種です。
色が白く大玉で一粒一粒が大きく、貯蔵性も高いのが特徴です。
甘味、コクがあり、料理に香辛料として使うと味に深みがでます。
栽培は、東北から北関東向きです。
栽培方法
【環境】
湿気に弱く、水はけのよい土を好みます。
【植え付け】
9月下旬~10月が植え付けの適期です。
地植えでもプランターでも、野菜用の培養土を使用すると簡単です。
用意したニンニクの鱗片が、球のままの場合は薄皮は付けたまま1片ずつにはがして使用します。
大きな種球ほど大球になりやすいので、大きくて形が整ったものを選びます。
傷や歪みがあるものや、干からびたものやカビが生えているものは避けます。
鱗片を15cm程度の間隔で、覆土が4~5cmかかる深さに芽が出るほうを上にして植え付けます。
植え付け後、たっぷりと水を与えます。
気温が高い時期に植え付けてしまうと、暑さに負けてしまいます。
逆に気温が低くなりすぎると根の張りが不十分になり、春のニンニクの太りが悪くなります。
地温20℃前後を目安に植え付けるようにします。
【水やり】
土が乾いたら水をやるようにして、水のやり過ぎに注意しましょう。
土が湿った状態が続かないよう注意します。
【肥料】
12月頃と、冬を越した2月中旬頃にぼかし肥や鶏ふんを与えます。
【管理】
4~5月に茎の先端からトウ(花の咲く茎)が伸び出します。
放っておくと球が太らず、株が早く枯れてsまうので、花芽が出てきたら早めに摘み取るようにします。
摘み取った花芽は、「ニンニクの芽」として食べられます。
【収穫】
ニンニクは、5月中旬~6月にかけて球が大きくなり、ふたたび休眠に入って生育を止めます。
6月頃に葉が枯れてきたら収穫のタイミングです。
株元の茎を真上に引き抜いて収穫します。
簡単に抜けない場合は、まだ根が生長している最中で、もう少し大きくなるまで様子をみます。
土が湿っているときに収穫すると、保存中の球が傷みやすいため、2〜3日晴天が続いたときに収穫します。
収穫後、2〜3日ほど風通しのよい軒下に吊るして乾燥させてから保存します。
用途
地植えは勿論、プランター栽培も可能で家庭菜園にも向きます。
一度植え付けてしまえば、手がかからないので栽培も容易で、初心者さんにもおすすめです。
ニンニクは、炒めものなどの香りづけや、肉料理の臭み消し、薬味など香辛料として料理に使われます。
また、オリーブオイルに漬けてガーリックオイルや、ニンニクの醤油漬、味噌漬けにしたり、
ニンニク酒などにも利用されます。
商品情報
販売時期 | 8月中旬~ |
---|---|
発送日目安 | 商品入荷後 |
カテゴリー | 食用 / ニンニク / 和ハーブ / 野菜・その他の球根 / 野菜・野菜の球根 |
球根の詳細 | 青森産ホワイトニンニク【球根】 M2球入 |
ご注意 | 【商品在庫について】 植物という商品の特性上、苗の状態によって在庫が流動的になることがあります。 ご注文いただいた商品が欠品となる場合もありますので、予めご了承ください。 【掲載写真・商品状態について】 写真は成長過程(開花時、結実時など)のイメージで、お届け時の状態は苗や苗木になります。(特別な記載がある場合は除きます。) 植物ですので季節や入荷状況によっては生育程度、サイズ、色など状態が異なる場合があります。 宿根草や落葉樹など、秋~冬は地上部がないものや、枯れたように見える商品もあります。 商品によっては、一部剪定を行って発送することもありますのでご了承ください。 記載されている樹高については、土から出ている高さとなります。季節によっては、記載の樹高より成長している場合もあります。 【球根について】 写真は成長過程(開花時など)のイメージで、お届け時の状態は球根になります。 植物ですので、天候や生育状況によっては納期の遅れ、収穫の減少・納品不能等が発生する場合があります。予めご了承ください。 商品は到着後、直ちに開封し、植え付けまで直射日光の当たらない風通しの良い涼しい場所で保管してください。 |