太陽は「大石早生」、「ソルダム」に次いで多く作られている代表的な品種です。
果汁が多く、固めで甘味があり酸味は少なめで食味が良いです。
早採りすると酸味が強いため、完熟させてから収穫してください。
果実は100g~150gと大玉で果皮は鮮やかな濃紅色で、見た目も大変美しいスモモです。
晩成種で収穫期は8月中旬~8月下旬です。
自家結実性が弱いため、他品種を近くに植えてください。
受粉樹にはサンタローザ、ビューティ-、ハリウッドなどが適しています。
スモモ(李)/プラムの基本情報
果樹として栽培されているスモモは、大きく分けて中国原産の日本すもも(スモモ/プラム)と、
ヨーロッパのコーカサス地方原産の西洋すもも(プルーン)の2つに分類され、それぞれ見た目や味が異なります。
スモモ/プラムは、中国原産の落葉小高木で、日本には奈良時代に伝わったとされています。
3~4月頃、サクラに似た白色の5弁花を咲かせます。葉が展開する前に開花するのが特徴です。
果実は6~8月、球形~卵形、淡紅紫色~黄色に熟し、熟すと良い香りがします。
果実は生食できるほか、加工して利用されます。
古くから日本で栽培されていたため育てやすく、剪定次第でコンパクトな栽培も可能なため、家庭果樹としてもおすすめです。
市販されているものは、早採りされているため酸っぱいという印象がありますが、
家庭で栽培して完熟させれば、甘くてジューシーな美味しいスモモ/プラムを味わえます。
スモモ/プラムは、多くの品種が自家不結実性で、1本では結実しない性質をもっています。
結実させるには受粉樹が必要で、異なる品種を混植させる必要があります。
相性があるため、事前に確認しておくと安心です。
品種によっては1本でも結実するものもあります。