ウコンは、インド原産のショウガ科の多年草です。
日本では沖縄と鹿児島県の一部で栽培されています。
春ウコン/キョウオウ(姜黄)は、「黄ウコン」や、「ワイルド・ターメリック」とも呼ばれます。
晩春にピンク色の花(花穂)を咲かせます。
根茎は、外側が白っぽく切り口は黄色で強い苦味があります。
秋ウコンに比べてクルクミンの量は少ないですがミネラルや精油成分が非常に豊富で
古くから漢方の生薬として用いられています。
【産地直送】こちらの商品は産地直送商品です。
下記のご注意事項をご確認のうえ、ご注文ください。
・産地直送の商品につきましては、お支払い方法は「銀行振込(先払い)」のみとなります。
・ケース販売のみの取扱いです。1個口となり、他の苗との同梱はできません。
春ウコン/キョウオウ(姜黄)の基本情報
草丈は1m近くになり、葉はカンナの葉に似て楕円形で先は尖ります。
葉の裏にビロード状の繊毛がある点で、秋ウコンと見分けることができます。
晩春に綺麗なピンク色の花を咲かせます。(実際には花穂で、 本当の花は小さく黄色です。)
根茎は肥大して、断面は黄色で、刺激的な辛味と苦味があります。
ウコンの種類は大きく3つに分けられ、春ウコン/キョウオウのほかに
秋ウコン/ターメリック、紫ウコン/ガジュツがあり、それぞれ特徴があります。
●秋ウコン/ターメリック
日本で一般的に「ウコン」と呼ばれるのは、「秋ウコン」で7~8月に白色の花(花穂)を咲かせます。
根茎の断面は黄赤色で、苦味は少なく独特の芳香があります。
香辛料のターメリックとは、「秋ウコン」のことを指し、独特の香りがあり古くから料理に利用されてきました。
黄色い色素は「クルクミン」という成分で、日本ではカレー粉やからし、たくあんなどの着色に使われるほか、
古い時代から防虫効果のある染料として、布や紙の染色に利用されてきました。
インドの伝統医学・アーユルヴェーダでは、現在も基本的な生薬の材料のひとつです。
秋ウコン
●紫ウコン/ガジュツ
初夏に赤紫色の花(花穂)を咲かせます。
根茎の断面は、薄紫がかった白色で強い苦味があります。
クルクミンはほとんど含まれていませんが、精油成分を豊富に含み芳香があります。
古代から薬用として用いられ、生薬名で莪朮(ガジュツ)といいます。
紫ウコン